-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

またまた久しぶりの投稿となってしまいました、前沢です。
ようやく現場管理も終わり、春もやってきました。
ミャンマー実習生も働き始めて2ヵ月が過ぎようとし、日本にも少しずつ慣れ楽しそうに働いておりましてホッとしている今日この頃です。
日本語の習得も早く、現地に面接にも行っているので彼ら二人で本当に良かったと思います。工事部の皆も何だか楽しそうです、たまには防水でも塗り行こうかな
さて本題に移りますと、求人広告は現在打ってはいませんが、弊社で働きたい方を募集しています。(基本的にいつでもやっています。)
現場管理部と工事部があり現場管理部は大規模修繕工事の現場監督業務、工事部は主にマンション、ビルの大規模修繕工事、下地(建物の悪い箇所を診断、補修するお仕事)防水(塗膜ウレタン防水、シーリング等)
管理部 月給28万円~(経験なし、経験、年齢により変動)
土曜日は現場により休みとなる場合あり
工事部 日給12000円~(現場経験なし、経験、年齢により変動)
天候により休みになる事があります。
給料面に関しては少なくとも普通の暮らしが出来る事を大切に考えております、あくまでも最低賃金と解釈下さい、また休みも基本的にお客様が暮らす建物を修繕するので休みも比較的に多い業界です。(GW・盆休み・年末年始)
交通費完全支給
子供手当、一人につき1万円 車両手当等 有給あり
毎年4月給料査定、7月 12月 年2回 ボーナスまたは寸志あり(業績による)
社会保険完備 健康・厚生年金・雇用保険(健康保険のみ建設国保)
業界初めての方でもしっかり教えますし、皆、面倒見が良く今は(笑)心優しく、優しい人が多く気難しい人もおりません、仕事は真面目ですが社風は仲が良くアットホームな会社で離職率もこの業界では低いと思います。2ヵ月に1度ごはんを皆で食べたりします。(自由参加)
経営理念にもありますが、社員さんと共に良くなる事がこの会社の存在意義です。
その存在意義を守る為にお客様に良い商品を提供します。
やる気がとかよりも、人生前向きに捉えられる方が理想です。
今は前向きになれなくても週何回からかでもOKです。とりあえず話しましょう
将来起業したいなど相談にも乗ります。
職人さんを経由して現場監督になる事も可能です。
作業が出来る監督さんになれれば職に困る事は無いと思います。
毎週水・金は事務所に事務員さんがおりますので面接希望・お名前、ご連絡先をお伝え下さい 女性でも活躍できるお仕事です。 (営業のお電話はご遠慮下さい)
よろしくお願いいたします。
前沢です。長らく更新が途絶えHPの管理画面に入る事すら忘れておりました・・
昨年ミャンマーで面接した技能実習生が無事来日し千葉我孫子にて1か月近くの日本の勉強も終わり、2月25日にようやく配属になりました。明日1日から工事部での仕事が始まります。私自身は現在現場監督をやらせて頂いておりまして、現場管理、実習生の寮作り、社長業務をし身体は職人時代より楽なのですが頭がパンク状態で日々を過ごしていたのでようやく一つ仕事が無くなりホッとしております。(本当に物忘れが酷いです・・)
実習生には良いのかは解りませんが、実験的遊びで3日間日本の美味しい食べ物を色々食べさせてみました、生の魚は食べる風習が無いのでおっかなびっくり、牛肉は食べる人と食べない人がいるので焼肉屋さんに行ってもサムギョプサル、うーんなんか思った反応じゃないなぁと、ラーメン、かつ丼を食べさせた所気に入ってくれました。
そうだよね、まだ20代前半だものこっちの方が好きよね気が付かなくてごめんよ・・
食文化が全然違いますが、私は日本に帰って来た時、自動販売機があって世界各国の料理が食べられる日本はやっぱり大好きです、そんな彼らも日本が好きになってもらいたいし日本人が嫌いなんて言われない様頑張ります。
そんな弊社も社員がこれで12名になりました、まだまだ小さな会社ですがコツコツ真面目に頑張って行きます。協力業者様も作業等で一緒になったりした時はウェイ、へインをよろしくお願いいたします。
また弊社は主に工事部は大規模修繕工事の主に防水・下地補修工事 管理部は現場管理業務をやっております、世間ではあまり人気のない業種かも知れませんが将来的には明かるく、学歴のない私でも会社を作れる夢のある商売だなと良く思います。一緒に働いてみようかなと思った方はお気軽にお問合せ下さい、よろしくお願いいたします。
前沢です、以前からお願いしていたミャンマーの実習生の面接にビザが下り行くことが出来ました。ミャンマーは内戦状態にあり徴兵制度も始まり23歳~30歳の男子は国外へ出国出来なくなってしまいました。
世界指数2023年では犯罪発生率、政治腐食率、麻薬製造国、世界1位だそうです。
担当者の方から1度は実際に国の内情を見て肌で感じて欲しいと言われ、面接前日に入国裕福で治安も日本と変わらないタイを経由して行ったので国の貧しさや何とも言えない緊張感がありました。
空港にはマシンガンを持った軍人が、車が止まると物乞いをする子供が寄ってきます。日本にいるとこういった事に遭遇する事は無いのでショックを受けました。重苦しい空気でしたが夕方皆でローカルな場所で食事をし現地で暮らす日本人の方と楽しくお酒を飲む事も出来ました。
面接当日車で向かう道中首都ヤンゴンは首都とは思えない位の貧しい街並みです、電車もろくに通っておらずみんなタクシーやバスで通うそうです。5人の実習生と会い面接、今回採用するのは2名、両親の年収は10万円程度そんな中ワイシャツやスラックスを買い髪も整えこの場所に来ました。
朝早く起きこの日の為に準備をし何かを変えようと来た5人に日本語であいさつを真剣な眼差しでされた時もう涙で見る事は出来ませんでした。
その中でも19歳21歳の地元が一緒の2人を選び、帰る際ロビーで残りの3人が座って落胆した表情は今も忘れる事は出来ません。担当者の方々もまた次の企業に選ばれる様努力をして下さる様です、優しい現地で暮らす日本の方です。どうか良くしてくれる会社に行けるように
2人は現地の学校で半年日本の勉強をしこちらにやってきます。会社初の技能実習生、私達社員も含め真面目に楽しく第二の日本の家族になれる様頑張ります、見かける事がありましたらどうぞ宜しくお願い致します。